トロント大学が主催する大学生や一般向けのサマープログラムのIEP。
2026年度のトロント大学サマープログラム(University of Toronto, ISA)のIEP(International English Program)
通年多くの方が1週間の短期から1年以上の長期留学のために海外へ留学されております。
その中でもこのページでは、毎年大人気のサマープログラム、夏休みにカナダのトロント大学が主催している英語プログラムをご紹介いたします。
トロント大学のキャンパスを使用して開催しているサマープログラムはたくさんありますが、このプログラムはトロント大学が主催している唯一のサマープログラムとなります。
英語力も不問で海外の大学生活を体験できる非常に稀なプログラムです。
【2026年度サマーキャンプ開催期間】
※2026年度の受付は1月24日より開始の予定です。
IEP※大学生・一般(18歳以上)
Session 2 (July) -2026年7月5日(日)~2026年7月25日(土)※7/26帰国の3週間(受付前)
Session 3 (August) -2026年7月26日(日)~2026年8月15日(土)※8/16帰国の3週間(受付前)
毎年大変人気の高いプログラムです。ご希望の方はお早めのお問い合わせください。
他にも語学学校主催の短期・長期の語学プログラムや英語力が高い方向けの専門留学、就労体験ができるCoopやワーキングホリデーなど、たくさんのコースがございます。
カナダ以外にもアメリカやオーストラリア、マルタ島やセブ島など、他のプログラムをご希望の方はページ下部のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
中学生・高校生向けのトロント大学サマープログラムは以下をご覧ください。

カナダのトロント大学とは
カナダの東部オンタリオ州のトロントを本拠地としているトロント大学(University of Toronto)はカナダ屈指の名門校です。
学生数は9万人を超え、そのうち留学生も約2万がトロント大学で学んでいます。(日本人留学生約200名含む)
また、カナダで最も歴史のある総合大学の一つで、国内大学のランキングでは1位、世界の大学ランキングでも常に上位をキープしています。
参考までに毎年いろんな機関が約1,000ほどある世界の大学を様々なカテゴリで調査してランキングをつけておりますのでご紹介します。
参考までに日本の東京大学の順位もいれておきます。
トロント大学は21位(東京大学29位) ※世界108か国/1907大学中
NTU Ranking -World University Rankings By 2024
トロント大学4位(東京大学46位)※1228大学中
QS World University Rankings 2024
トロント大学21位(東京大学28位)※世界104か国/1500大学中
U.S. News -Best Global Universities Rankings 2024-2025
トロント大学17位(東京大学84位)※2250大学中
トロント大学主催のサマープログラム
世界30カ国以上から集う、英語と文化の交差点
トロント大学の International English Program(IEP) では、18歳以上の大学生や一般の方を対象とした語学(英語)プログラムです。英語初級者から上級レベルの方まで、あらゆるレベルの方が参加することができ、英語力の向上だけでなく、異文化理解と国際交流を目的としたプログラムとしてトロント大学によって設計されています。
トロント大学により英語力のレベル分けテストが行われ、自分のレベルにあったクラスでプログラムに参加します。
トロント大学のキャンパスで、実践的に学ぶ
授業はトロント大学セントジョージキャンパス内で行われ、資格を持つ優秀な講師陣による少人数クラスで学ぶことができます。
午前は「General English」「Academic English」など基礎からアカデミックまで選択することができ、午後は「Discuss to Debate」「Words in Motion」など、スピーキングやディスカッションに特化したコースを受講します。英語を“学ぶ”だけでなく“活かす”力を伸ばす実践型の授業が特徴です。
世界中の仲間と共に過ごすカナダの夏
授業以外にも、カナダ人大学生やサポーターリードするアクティビティや小旅行、キャンパスイベントが多数用意されています。学生はトロント大学の学生寮に滞在することができ、食事やレクリエーションを通して多国籍な仲間たちと自然に英語で交流できます。英語・文化・友情が交わる特別な夏を過ごすことができます。
精鋭講師陣とフレンドリーなカウンセラー
夏季英語プログラムを担当する講師は修士号を保持する経験豊富な講師陣です。
講師歴が長いことはもちろん、ESL講師としてキャリアをスタートさせた後に、大学院などで更に知識を深めた精鋭講師陣がほとんどです。
楽しく、かつチャンレンジングな授業を展開してくれます。
IEPのオフィスには日本語のわかるスタッフもおりますのでご安心ください。
トロント大学学生寮滞在
基本的にシングルルームでお部屋ではプライベートな空間を保てます。(お友達同士でお申し込みの際はツインルームのご希望は可能です)
フロアは男女で分かれており、各フロアに7~8名のカウンセラーが滞在します。
※各フロアの移動はできません。各フロア専用のカードがないとフロアに入ることができません。
学生たちが滞在する寮の1階にはインターナショナルオフィスもあります。
食事は基本的に月曜日~金曜日に提供され、3食とも学生カフェテリア内でブュッフェスタイルで提供されます。(食事をお申し込みの場合)
※ホームステイをご希望の場合はご相談ください。
IEPオフィス
IEPオフィスには12名のスタッフが勤務しております。
日本語を話せるスタッフもいます。
オフィスは一階にありますので、困ったことがあればオフィスでも対応してくれます。
午前と午後からの選択コース
General English Course (GEC):英会話・文法・発音など、総合的な英語力を強化
Academic English Course (AEC):大学進学・研究準備に必要な英語スキルを習得
Culture & Community Course (CCC):社会・文化をテーマにした体験型クラス
Discuss to Debate Course:ディスカッションやスピーチを通して英語で論理的に話す力を養成
Words in Motion Course:映画・メディア・文学などを通して英語表現の奥深さを学ぶ
※必ず午前のコースを選択する必要がございます。
英語力:Intermediate+(中級以上の英語力が求められます)
※参考スコア
IELTS : Overall 4.5 (後述のAdvanced Academic Program (AAP)は6.5)
TOEFL iBT : 30+
CEFR : Upper B1
Duolingo : 65+
英検2級以上
※ご希望の際には必ず英語力をお知らせください。
※上記以外のスコアをお持ちの方はご相談ください。
IEPの各コース概要
General English Course (GEC)
General English Course(GEC)は、講師による毎日の授業で、スピーキング・リスニング・リーディング・ライティングに加え、文法・語彙・発音まで英語力を総合的に強化します。協働プロジェクトやディスカッション、プレゼンを通じて自信・流暢さ・正確さを伸ばし、午後には会話・発音の追加クラス受講も可能。英語を幅広く伸ばしたい方、旅行や実生活の場面で使える英語を身につけたい方、母国で学んだ英語を実践したい方に最適です(完全初心者は非推奨)。クラス分けは筆記テストと面接により編成されます。個別の評価が行われ、コースを修了した学生には、トロント大学から修了証が授与されます。修了証を取得するためには、クラス活動やディスカッションに積極的に参加し、最終プロジェクトや宿題を講師の指示に従って完了する必要があります。
こんな方に最適
・英語4技能+語彙を総合的に伸ばしたい
・自信・流暢さ・文法の正確さを底上げしたい
・旅行や日常場面で使える状況別英語を無理なく学びたい
・母国で学んだ英語を、実際のやり取りで練習したい
Academic English Course (AEC)
Academic English Course (AEC) は、英語で授業が行われる大学で成功するための必須スキルを養う3週間の実践型コースです。社会科学系の内容を用い、批判的読解、講義理解、セミナー参加、リサーチ、アカデミックライティングなど、学部横断で役立つスキルを体系的に強化。毎週、専門課題と共同プロジェクトに取り組みます。大学生・進学予定者、挑戦的な学習環境を望む方に最適。筆記テストと面接の結果に基づき、近いレベル同士でクラス編成を行います。
こんな方に最適
・現役大学生、または今後英語圏での進学を考えている方
・大学科目で必要な言語力と学術スキルを強化したい方
・批判的読解・セミナー参加・ノートテイキング・リサーチ・アカデミックライティングの経験を活かしたい方
・チャレンジングな学習環境を望む方
Culture & Community Course (CCC)
Culture & Community Course(CCC)は、異文化コミュニケーションを実践しながら英語運用力を高め、地域連携型プロジェクトに取り組むコースです。トロントやカナダの文化、受講生の多様な背景を題材に、文脈が意思疎通に与える影響を学び、課題や効果的な戦略を探究します。英語での発信力を伸ばしたい方、トロント/カナダ文化に関心がある方、将来の滞在を検討する方に最適。クラスは筆記テストと面接に基づき適切に編成されます。
こんな方に最適
・英語でのコミュニケーション能力を高めたい
・トロント/カナダの文化的背景を学びたい
・将来カナダでの滞在や学びを検討している
Discuss to Debate Course
Discuss to Debate Course(DDC)は、話す自信・批判的思考・説得力を高めたい大学生や一般の方向け。三段階(Discuss→Present→Debate)で、賛否両面を調べ、反論を予測しながら主張を磨きます。日常のジレンマから地球規模の課題まで扱い、聴衆を惹きつけるプレゼン技法と実践的ディベート手法を習得。語彙・流暢さ・明瞭さも強化。修了時は個別評価と修了証を授与。取得には積極参加、流暢さの向上、最終プロジェクトと課題の完了が必要。クラス分けは筆記テストと面接で決定します。
身につく力
・スピーキングに対する自信や流暢さ・明瞭さの向上
・クリティカルシンキングや説得の技法
・リサーチ力(賛否両論の調査・論拠構築)
・反論への迅速・的確な応答
・聴衆を惹きつけるプレゼンテーションスキル
こんな方に最適
・発話の自信をつけたい方や批判的思考、説得力を強化したい方
・多角的な視点からテーマを議論したい方
・チームでの協働型学習を楽しめる方
Words in Motion Course
英語を「自分と対話相手のために効果的に使う」実践コース。情報を目的や受け手に合わせて再構成するメディエーション力を鍛えます。例:政府の旅行情報をYouTube用に編集、学術要旨をインフォグラフィック化、物語を別言語・別媒体へ翻訳しつつ要点を保持。物語・SNS・記事・図解など実素材で制作し、異文化理解とメディアリテラシーを強化します。思考力・創造性・協働性を伸ばし、日常や仕事で役立つ実践スキルを習得。レベル分けは筆記テストと1対1面接で行います。GECの実用補完にも最適です。
身につく力
・クリティカルシンキング/創造性/協働力
・相手に伝わる再構成力(メディエーション)
・日常/仕事で役立つ実践的コミュニケーション
※GEC(General English Course)の内容を補完し、より実務寄りのスキルを強化します。
IEPでは「午前・午後のみ、フルタイム」とコースを選ぶことが可能です。
アクティビティに参加するためには参加希望のアクティビティへ申し込み頂き、支払いが必要な場合はお支払いいただく必要があります。
アクティビティへのお申し込みは、Program Coordinatorを通して行えます (Coordinatorのオフィスは到着後、説明があります)。
アクティビティにはカウンセラーが毎回同行します。
Blue Jays戦やフレンチカナダ旅行は人気ですので、参加希望の場合は早めにお申し込みください。
参加学生へは到着前にアクティビティ申し込み用紙を送付致します。
事前に申し込みを完了することで、確実に人気アクティビティへも参加頂けます。
IEPのサンプルスケジュール
時間 | スケジュール |
---|---|
08:00 - 9:00 | 朝食 |
9:00 - 12:00 | 午前の授業 |
13:00 - 14:00 | 昼食 |
13:00 - 16:00 | 午後の授業 |
17:30 - 23:00 | 夕食/アクティビティ/自由時間 |
23:00 | 就寝時間 |
プログラム費用
【IEP(International English Program)】
《サンプルモデル》
午前授業:General English Course (GEC) / 午後授業:Discuss to Debate Course
トロント学生の学生寮に滞在、食事が1日3食(月~金曜)の場合
3週間:715,000円
※各コースの料金は同じですが、食事の有無や空港送迎により料金は変動いたしますのでご了承ください。
※為替により料金は変動いたしますのでご了承ください。
【IEPサンプル費用に含まれるもの】
・プログラム申請料、授業料、教材費
・期間中の滞在費用(トロント大学学生寮)
・現地の空港から滞在先までの送迎
(※ただし既定のスケジュール以外の場合は別途要)
・現地スタッフによる24時間体制の管理
・滞在中の食事(月曜日~金曜日)
・トロント大学健康保険
・海外留学保険(弊社指定コース)
※健康保険とは別に出国から帰国までの海外留学保険にもご加入いただきます。
・お手続きサポート費用 (11,000円)
・日本国内からのLINEサポート
※セッション3では羽田空港にて同日ご出発の皆様でお集まりいただきます。
【プログラム費用に含まれないもの】
往復航空券及び空港税等、交通費
eTA(電子渡航認証)申請料
お小遣い(お土産屋携帯代等)
アクティビティ参加費用 等
【プログラムのお問い合わせ】
プログラムへのお申込み、お問い合わせは以下の方法でお問い合わせください。
お問い合わせの際は必ず英語のレベルをお知らせください。
その後トロント大学へ空き状況を確認いたします。
電話でのお問い合わせ先:06-6836-7795
メールでのお問い合わせ:こちらのフォームよりお問い合わせください。
以下のフォームからもお問い合わせいただけます。
※毎年人気のプログラムのため、早い段階で受付が終了する可能性がございます。
他にもバンクーバーやトロントのプログラム、アメリカやオーストラリア、マルタ島などもございます。
短期・長期留学についてもお気軽にご相談ください。