毎年多くの方が1週間の短期から1年以上の長期留学や大学進学のために海外へ留学されております。
その中でも今回は夏休みにカナダのトロント大学が主催しているプログラムをご紹介いたします。
トロント大学のキャンパスを使用して開催しているプログラムはたくさんありますが、こちらはトロント大学が主催している唯一のプログラムとなります。
2023年5月3日
July Session
GCP, AAPのEconomics, Statisticsは定員に達したため、申し込み受付を終了しています。
Language & Literature、Film & Cinema Studiesはまだお申し込みを受け付けておりますが残席わずかです。
Aug Session
定員枠の約7割の申込みを頂いておりますがまだ受け入れ枠はございます。
Economics、Statisticsは徐々に埋まりつつあります。
お問い合わせの際は必ず英語力と学年、参加希望のコースと参加されますお子様のお名前をお知らせください。
お申し込み順にお席の確保となりますため、ご検討の方はお早めにお問い合わせください。
カナダのトロント大学とは
カナダの東部オンタリオ州のトロントを本拠地としているトロント大学(University of Toronto)はカナダ屈指の名門校です。
学生数は9万人を超え、そのうち留学生も約2万がトロント大学で学んでいます。(日本人留学生約200名含む)
また、カナダで最も歴史のある総合大学の一つで、カナダ国内大学のランキングでは1位、世界の大学ランキングでも常に上位をキープしています。
参考までに毎年いろんな機関が約1,000ほどある世界の大学を様々なカテゴリで調査してランキングをつけておりますのでご案内します。
参考までに日本の東京大学の順位もいれておきます。
トロント大学は18位(東京大学35位)※1397大学中
NTU Ranking -World University Rankings By 2022
トロント大学3位(東京大学40位)※816大学中
QS World University Rankings
トロント大学26位(東京大学23位)※1201大学中
U.S. News -Best Global Universities Rankings 2022
トロント大学16位(東京大学77位)※1750大学中
トロント大学主催のサマープログラム
トロント大学主催のサマープログラムには大きく分けると2つあります。
英語を学ぶためのプログラム【 Internatinal English Program 】
こちらのページでは『 Pre-University Programs 』をご紹介します。
英語を学ぶ『 International English Program 』プログラムはこちらのページへどうぞ。

夏休みに英語で学ぶ『Pre-University Programs』
日本でも海外への進学が少しずつ増えてきている現在、ディスカッションやクラスへの参加の仕方や課題の提出方法など日本の授業スタイルとは違う海外での講義スタイル等を知っておく必要があります。
トロント大学のダウンタウンキャンパスにある学生寮で生活しながら様々な国の留学生たちと過ごす中で、留学時のイメージがついたり、国際感覚や自主性が磨かれ、今後の選択肢の幅が大きく広がることになるでしょう。
世界22か国(2019年参加)からネイティブスピーカー含めて英語力の高い留学生たちが集まり、トロント大学によって開発された独自のプログラムで、目的に合わせて2つのプログラムから選ぶことができます。
ただし参加の条件としてプログラムに参加するには、積極的に取り組む姿勢と英語でのコミュニケーション力が必須となります。
今後海外へ進学を考えている学生や海外の高いレベルの留学生活を目指されている方にはおすすめの留学プログラムです。
英語力:Advanced+(一定の英語力が求められます)※参考スコア
IELTS : Overall 6.0 (後述のAdvanced Academic Program (AAP)は6.5)
TOEFL iBT : 75+
CEFR : B2
Duolingo : 100+
Pearson Test of English : 50
英検準1級以上
※お申込みご相談時に必ず英語力をお知らせください。
※上記以外のスコアをお持ちの方は一度ご相談ください。
※Internatinal Schoolへ2年以上通学されておりスコアをお持ちでない方は学校名と在籍期間をお知らせください。
修了証 :プログラムを修了した学生は、トロント大学から終了証が授与されます。
GCP(Global Citizenship Program)
世界市民(Global Citizen)として、グローバル社会の中で自分たちにできることは何なのかを考え、世界中から集まる留学生たちとのディスカッションやリサーチを通して自分たちの意見を出し合い、様々なプロジェクトを進めていくプログラムです。
プログラム期間中、学生は『Global Citizenship』を探求し、発展させ、構築するためのインタラクティブな学習体験に没頭することになります。
午前:English Communication Class
午後のクラスのために準備されたクラスで、難しいトピックに対する返答の仕方や意見の伝え方、プレゼンテーションスキルを向上させていきます。
トロント大学の講師によりメディアリテラシー、クリティカルシンキング、コミュニケーションスキルを1対1やグループでの交流を通して身につけ、コミュニケーション能力を伸ばしていきます。
【トピック例】
・Media literacy:自分の情報はどこから来ているのか?それが真実かどうか、どうすればわかるのか?他の視点はどうなのか?
・Critical thinking:問題を複数の視点から見るにはどうすればいいのか?
・Communication skills:自分の考えを伝えたり、人に教えたりするために、どのように効果的にコミュニケーションをとればよいか。
午後:Global Citizenship Workshop
参加している留学生たちが中心になり様々なトピックの理解を深め、いろんな角度からの意見を出し合うディスカッションを通して理解を深め、プレゼンテーションで自分の考えを発表します。
午後に行われるGlobal Citizenship Workshopで、学生たちは自分のスキルやアイデアを実践し、新しい考え方を探求し、世界観に挑戦します。
このワークショップでは、学部生または大学院生のファシリテーターが、Global Citizenshipについて対話的かつ内省的な学習体験を通じて学び、議論する機会を提供します。
【トピック例】
「権威」とはどこから来るのか?誰が意思決定すべきなのか?
自分はどのようなリーダーなのだろうか?チームで働くにはどうしたらいいの?
私はどのように意思決定をしているのだろう?
私たちはどんな価値観を共有しているのだろう?
今、世界で私たちが直面している最大の問題は何だろう?
どうしたら、自分を変えることができるだろう?
また、キャンパス外の文化的なエクスカーション、UofTの教授陣によるゲストレクチャーにも参加します。
GCP DAILY SAMPLE SCHEDULE (Monday-Friday) ※サンプルスケジュールです。
7:30-10:00 | Breakfast |
10:00-13:00 | Communications Class |
13:00-14:00 | Lunch |
14:00-17:00 | GCP Workshop |
17:30-19:30 | Dinner |
18:00-19:30 | Free Time (or) |
18:00-22:00 | Extended Free Time |
19:30-22:00 | Evening Activity |
23:00 | Night Attendance & Quiet Hours Start |
GCP開催期間
Session 1 (July) -2023年7月9日(日)~2023年7月29日(土)3週間
Session 2 (August) -2023年7月30日(日)~2023年8月19日(土)3週間
AAP(Advanced Academic Program)
英語力のある高校生を対象にしたAdvanced Academic Programでは、大学のアカデミックな環境で自分自身に挑戦する機会を提供するプログラムです。
カナダの教育機関で使われているコース教材やアクティビティに参加し、魅力的なプロジェクトやディスカッションに挑戦します。
カナダのトップ大学の英語環境に身を置き、受講している科目に関連するさまざまな概念について学び、分析し、探求します。
コースの最後には、自主研究プロジェクトと学術的なプレゼンテーションが行われます。
午前:World Economics / Language & Literature
午後:Law, Ethics & Society / Film & Cinema Studies / Critical Thinking in Statistics
それぞれ午前・午後に受講する科目を選択します。
グループプロジェクトやプレゼンテーション、ディスカッションなどを取り入れた講義で、海外の大学での学び方もあわせて体験することができます。
World Economics
このコースでは、希少性や富、生産性やトレードオフ、市場などの基本的な経済的な概念を応用して、私たちの経済的な行動がグローバル化し相互接続された今の世界にどのように影響を与えて、また影響を受けているかを学びます。
そしてこれらの概念が自国ではどのように理解されているのかを調べ、考察しクラスメートと知識を共有します。
Language & Literature
「言葉」は文化について何を語ることができるのか?
私たちが読んだり書いたりするものは、私たちにどのような影響を与えるのでしょうか?
クラスでのディスカッションや個人的な考察を通して、生徒たちは様々なフィクション(小説、短編小説、詩など)を分析し、その社会的、文化的、歴史的な文脈を調査します。
Law, Ethics & Society
善悪はどのように判断するのでしょうか?
なぜ法律が必要なのでしょうか?
市民としての権利と義務とは何か?
このコースでは、社会で最も困難な問題に挑戦します。ケーススタディ、グループプロジェクト、ゲストスピーカー、フィールドトリップなどを通して、カナダの法制度の背後にある基本原則を学び、自国の法制度との比較を探求していきます。
Film & Cinema Studies
このコースでは、映画が言葉を超えてどのようにコミュニケーションをとるのかを探ります。
ジャンル(SF、ホラー、ドキュメンタリーなど)、制作技術、映像構成の原理など、様々なトピックを取り上げながら、クラスでの上映とディスカッションを通して、映画制作者がストーリー、アイデア、感情、偏見などを伝える様々な方法を分析します。
そしてプロジェクトを通して自分自身で学んだ戦略的思考を試します。
Critical Thinking in Statistics
このコースでは、数理統計学とデータ解析の基礎を学び、統計データがどのように収集され、現実をモデル化するために使用されているかを検討していきます。
個人ワーク、クラスでのディスカッション、グループプロジェクトを通して、分析力を応用し、認知バイアス、ゲーム理論、意思決定について探求します。
プログラムの開催期間
Session 1 (July) -2023年7月9日(日)~2023年7月29日(土)3週間
Session 2 (August) -2023年7月30日(日)~2023年8月19日(土)3週間
AAP DAILY SAMPLE SCHEDULE (Monday-Friday) ※サンプルスケジュールです。
7:30-10:00 | Breakfast |
10:00-13:00 | Morning Class |
13:00-14:00 | Lunch |
14:00-17:00 | Afternoon Class |
17:30-19:30 | Dinner |
18:00-19:30 | Free Time (or) |
18:00-22:00 | Extended Free Time |
19:30-22:00 | Evening Activity |
23:00 | Night Attendance & Quiet Hours Start |
Pre-Universityプログラムのお薦めポイント
・英語で学ぶレベルの高い留学をしたい方にはうってつけ
・平日講義後&週末のアクティビティで国際都市を肌で感じることができる
・世界中から集まる留学生と一緒に学生寮で生活することで、授業内だけでなく普段の生活の中でもお互いの文化や習慣を知ることができ、世界を身近に感じることができます
プログラム費用
【GCP(Global Citizenship Program)】
635,500円
【AAP(Advanced Academic Program)】
635,500円
※料金は為替状況により変動する場合がございますので予めご了承ください。
・プログラム申請料、授業料、教材費
・期間中の滞在費用
・現地の空港から滞在先までの送迎
(※ただし既定のスケジュール以外の場合は別途要)
・現地スタッフによる24時間体制の管理
・滞在中すべての食事
・平日及び週末のアクティビティ参加費
・カストディアンレター
・健康保険ならびに海外留学保険
・送金手数料
往復航空券及び空港税等や空港までの交通費
eTA(電子渡航認証)申請料
お小遣い(お土産屋携帯代等)等
SUMMER ONLINE PROGRAM
2022年は3年ぶりの対面でのサマープログラムの開催で多くの留学生たちが満喫されましたが、2023年もオンラインプログラムは開催されます。
一定の英語力が必要になりますが、対面プログラムへ参加ができない、またはまだ海外への留学は不安があるという学生、そして海外進学を考えている学生には良い機会になります。
以下が開講プログラムの一覧となります。
【GLOBAL CITIZENSHIP CHALLENGE】
Session | Class Time (Eastern Time) | Topic | Fee |
---|---|---|---|
July 10 - July 14 | 8:00 - 11:00 am EST | Ocean Conservation | $530 |
July 17 - July 21 | 8:00 - 11:00 am EST | Water Scarcity | $530 |
August 7 - August 11 | 8:00 - 11:00 am EST | Food Insecurity | $530 |
August 14 - August 18 | 8:00 - 11:00 am EST | Housing Insecurity | $530 |
※コースの開始1~2週間前にコースのオリエンテーションが行われます。
詳しくは以下よりお問い合わせください。
2022年サマープログラムの振り返り
2019年以来となる対面でのサマープログラム開催となった2022年。
トロント大学では予想を上回る申込数で、多くの留学生が参加されました。
ここでは、2022年対面サマープログラムの様々な統計をご紹介します。
YOUTH IEP
参加学生数:170名
参加国籍数:15カ国 (Top 5: Brazil, Mexico, Japan, Spain, Italy)
お申込みコース:全体の83%の学生がGeneral Englishを受講
午後の選択授業の参加:全体の7%の学生が午後の授業も履修
Session 2 (July 31 - Aug 20)
参加学生数:156名
参加国籍数:14カ国 (Top 5: Mexico, Japan, South Korea, China, Turkey)
お申込みコース:全体の78%の学生がGeneral Englishを受講
午後の選択授業の参加:全体の20%の学生が午後の授業も履修
Pre University Program
参加学生数:68名
参加国籍数:18カ国 (Top 5: Canada, Mexico, Japan, Brazil, Italy)
男女比:71%の学生が女性
お申込みコース:World Economicsを午前の科目に選んだ73%の学生が午後はCritical Thinking in Statisticsを受講
Session 2 (July 31 - Aug 20)
参加学生数:55名
参加国籍数:18カ国 (Top 5: Canada, Japan, Denmark, China, Turkey)
男女比:54%の学生が女性
お申込みコース:Law, Ethics & Societyを午前の科目に選んだ63%の学生が午後はFilm & Cinema Studiesを受講
IEP (18歳以上)
参加学生数:63名
参加国籍数:13カ国 (Top 5: South Korea, Taiwan, Mexico, Brazil, Spain)
寮滞在者:83%の学生が寮に滞在
食事プラン:54%の学生が朝食&ランチの2 meals プランで申し込み
お申込みコース:41%の学生が午前&午後のフルタイムで受講
Session 2 (Aug 1 - Aug 19)
参加学生数:75名
参加国籍数:13カ国 (Top 5: Japan, Italy, Taiwan, Colombia, Spain)
寮滞在者:87%の学生が寮に滞在
食事プラン:43%の学生が朝食&ランチ&夕食の3 meals プランで申し込み
お申込みコース:57%の学生が午前&午後のフルタイムで受講
2023年度のご参考になれば幸いです。
【FAQ】
Covid19関連の質問と現時点での回答(3月14日時点での回答)
学生がプログラム滞在中にコロナ陽性となった場合の対応
本学学生寮では隔離フロアを用意致します。
プログラム参加中に陽性となった場合は、寮の隔離フロアにて滞在、食事やサポートも大学で提供します。
またプログラム終了直前での陽性、その結果、予定していた帰国日に帰国できない場合も、当フロアでの滞在が可能になります。その際の費用は現在調整中となります。
プログラム中に学生が陽性になってしまった場合、オンラインなどの代わりの授業は行われますか?
オンライン授業の開催は予定していません。
学生の体調にもよりますが、課題を出すことなどは考えられますが、学生は安静にする必要がありますので、学生の体調を見定めながらケースバイケースでの対応になります。
到着直前にコロナに感染してしまい、当初の予定通りで到着できない場合、いつまでに到着できればプログラムへの参加が可能ですか?
現在、1週間程度の遅れであれば参加を認める方針ですが、明確な最終日は設けておりません。
こちらのケースについても、ケースバイケースでの対応を予定しております。
学生の個人的な理由でプログラムへの参加をキャンセルする場合の返金対応について
学生が参加できる状態で、プログラムも予定通り開催されるが、世界、またはカナダ、トロントの状況を鑑みて、学生がキャンセルを決めた場合、本学キャンセルポリシーに沿った対応を致します。
プログラムを開催するのかの最終判断はいつ頃を予定していますか?
日々世界の状況やカナダ、オンタリオ州、そしてトロントの感染状況を精査していますが、現在、5月下旬頃に最終判断を行う予定です。
現在は開催に向けて100%の準備を進めていますが、最終判断は5月下旬ごろになりますこと、ご理解頂けますようお願いします。
様々な対応が大学としてだけではなく、州政府の方針により変わることがあり得ます。
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【プログラムのお問い合わせ】
プログラムへのお申込み、お問い合わせは以下の方法でお問い合わせください。
お問い合わせの際は必ず英語のレベルをお知らせください。
その後トロント大学へ空き状況を確認いたします。
2023年度のお申し込みは2023年1月~開始の予定です。
電話でのお問い合わせ先:06-6836-7795
メールでのお問い合わせ:こちらのフォームよりお問い合わせください。
以下のフォームからもお問い合わせいただけます。
※毎年人気のプログラムのため、早い段階で受付が終了する可能性がございます。